ページ内にPRが含まれる場合がありますが、コンテンツ内容やランキングは、原則として弊社の独自調査を元に掲載しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ペアトレーニング対応パーソナルジム4選【2023最新】夫婦カップル・友達同士でペア割!

パーソナルジムでは、夫婦やカップル、友人同士でトレーニング指導が受けられる「ペアトレーニング」プランが用意されていることがあります。
パートナーや友人と一緒にジムに通えば、楽しさも続けやすさもアップします。また「ペア割」があるジムでしたら、一人で通うよりもリーズナブルに利用できる可能性もあります。まわりにジム通いを検討している方がいらっしゃるなら、誘ってみてはいかがでしょうか。
今回はペアトレーニングプランのあるおすすめのパーソナルジムをご紹介していきます。
パーソナルジムのペアトレーニングとは

パーソナルジムのペアトレーニングでは、基本的にトレーナー1人に対して利用者2人でトレーニング指導を受けます。
一人がトレーニングしている間に片方の人はインターバル(休憩)を取ることもあれば、メニューをずらして同時に運動していくこともあり、ジムやトレーナーによって手法は様々です。
お互い「しんどい!」「もう無理!」といった声をあげつつ、ストイックながら楽しくトレーニングできますから、トレーナーと二人きりで指導を受けるのが苦手な方にもおすすめ。二人で通えば「ペア割」が受けられるジムも多いため、お財布にも優しい通い方と言えます。
またお互いの目標値やボディメイクの進み具合を把握することになりますから、お互いにサボりづらくなるというメリットもあります。
パーソナルジムのペアトレーニングが向いている人

では実際のところ、どんな方がペアで利用しているのでしょうか。代表的な3パターンをご紹介します。
夫婦・カップル
もっとも多いのが、夫婦やカップルで利用するパターンです。
どちらかがダイエットを始めようと思ったときに「せっかくなら一緒に始めよう」と、二人ともで参加するような形です。
パーソナルジムに通ってボディメイクをする場合、食生活もガラッと変えることになりますから、二人一緒に通うとその点でもすれ違いが起きにくくなります。
親子
親子で一緒にパーソナルジムに通うパターンでは、とくに「母と娘」の組み合わせが多い傾向にあります。また似たところで、姉妹で通うようなペアもあります。
基本的には「どちらかのダイエットに付き合って始める」ような形が多くなりますが、結果的に付き添いだった方が運動にハマるようなことも少なくありません。
同居している場合、夫婦カップルと同様に食事を揃えやすいのもメリットです。
友達同士
そこまで多くはないのですが、女友達同士で通うパターンも見られます。
「一緒にダイエットを始めよう」ということで、ペアで通えばお得になるジムに通う二人はいらっしゃいます。抜け駆けしにくく、お互いにサボりにくいというメリットがあります。
ペアトレーニング対応パーソナルジム4選
それでは、ペア割やペアトレーニング用のプランがあるパーソナルジムをご紹介していきます。
パーソナルジム | 特徴 | ペアプラン料金 (一人当たり・税込) |
---|---|---|
![]() エクササイズコーチ | ペア用プランあり 月額制でリーズナブル 運動を続けたい二人におすすめ 公式サイト | 入会金:19,800円 月額:9,900円〜26,400円 (利用回数、時間帯により変動) |
![]() アウトライン | ペア割あり 子連れ利用もOK 夫婦カップルにおすすめ 公式サイト | 入会金:二人とも無料 2ヶ月184,800円〜 |
![]() Dr.トレーニング | ペア割あり 都度払いで通える スポーツ好きの二人におすすめ 公式サイト | 45分:5,600円(通常6,700円) 60分:6,700円(通常8,900円) |
![]() アップルジム | ペア割あり チケット制で通える 安く通いたい二人におすすめ 公式サイト | 入会金:33,000円(一人分は無料) 4回チケット:23,760円 8回チケット:44,000円 12回チケット:60,720円 (すべて通常料金の20%オフ) |
エクササイズコーチ

エクササイズコーチは、「パートナープラン」としてペアで通えるプランが用意されている月額制パーソナルジムです。
一人のコーチに対して二人同時に指導を受ける形になり、一人で利用するよりもリーズナブルな料金で利用できるのがメリット。
AIの搭載されたマシンでトレーニングをしていきますから、ペアだからといって無駄に待ち時間が長くなるようなこともなく、お得に楽しく通えます。「1回20分の時短トレーニング」も大きな特徴で、あまり肩肘張らずに通いやすいのも魅力。
長く運動を継続していきたい二人におすすめのパーソナルジムです。
ジム名 | Exercise Coach(エクササイズコーチ) |
運営会社 | エクササイズコーチジャパン株式会社 |
出店地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、愛知(名古屋)、京都、大阪、兵庫、広島、沖縄 |
ペアプラン料金 (一人当たり・税込) | 入会金:19,800円 月額:9,900円〜26,400円 (利用回数、時間帯により変動) |
サービス | 無料体験あり |

アウトライン

アウトラインは、ペアで利用できる貸切制のパーソナルジムです。
本来は女性専用のジムなのですが、男女ペアの利用に限り男性もセッションを受けられます。二人で利用すると入会金が二人とも無料になり、またトレーニング時間もコースにより15分〜20分延長されます。
子連れでもトレーニングに通えますので、産後ダイエットに夫婦とお子様で一緒に利用するようなスタイルも可能です。
夫婦やカップル、また母娘で一緒に通えるおすすめのパーソナルジムです。
ジム名 | OUTLINE(アウトライン) |
運営会社 | 株式会社アウトライン |
子連れ | 可 ベビーサークルあり |
レンタル | ウェア・タオル・シューズ無料 |
ペアプラン料金 (一人当たり・税込) | 入会金:二人とも無料 2ヶ月184,800円〜 |
出店エリア | 東京、神奈川、千葉、大阪 |
キャンペーン | 生涯オンラインサポートあり |

Dr.トレーニング

Dr.トレーニングは、アスリートからも評判の良い本格派パーソナルジムです。
都度払いで利用できるのが特徴で、動きやすい体を作るトレーニング指導が得意なジム。二人で通う「セミパーソナルトレーニング」の制度を利用すると、1回あたりの料金が約15%ほど安くなります。
一緒にスポーツを楽しんでいるカップルや友人同士で通うなら、Dr.トレーニングを検討してみてはいかがでしょうか。
ジム名 | Dr.トレーニング |
運営会社 | 株式会社Dr.トレーニング |
アメニティ | ウェア・タオルレンタル有料 |
ペアプラン料金 (一人当たり・税込) | 45分:5,600円(通常6,700円) 60分:6,700円(通常8,900円) |
出店エリア | 東京、大阪 |
キャンペーン | 入会金無料キャンペーンあり |

アップルジム

アップルジムは、芸能人もよく利用している人気のパーソナルジムです。
ペアで通うと一人分の入会金が無料になり、また二人とものコース料金がすべて20%オフに。
チケット制が採用されており、例えば12回チケットにペア割を適用すると、1回あたり4,840円〜とリーズナブルな料金設定でパーソナルトレーニングが受けられます。
リーズナブルに、本格的なパーソナルトレーニングを受けたい二人におすすめのパーソナルジムです。
ジム名 | AppleGYM(アップルジム) |
運営会社 | 株式会社Apple Beauty |
ペアプラン料金 (一人当たり・税込) | 入会金:33,000円(一人分は無料) 4回チケット:23,760円 8回チケット:44,000円 12回チケット:60,720円 (すべて通常料金の20%オフ) |
出店エリア | 東京、神奈川、大阪 |
キャンペーン | 乗り換え割、入会金割引キャンペーンなど |
パーソナルジムで受けるペアトレーニング指導の内容

ペアで通った場合、実際にどのようにトレーニング指導を受けるのかイメージがつきづらいかもしれません。
ここでは、実際にどのようなペアトレーニング指導を受けるのかご紹介していきます。
インターバルを利用して交互にトレーニングをおこなう
とくにバーベルを扱う種目など、補助が必要なトレーニングでは、インターバルを利用しながら上手に指導してもらえます。
片方が休んでいる間に片方がトレーニング指導を受けて、交代しながらトレーニングをしていきます。
一人でも二人でもインターバルは必要になりますので、時間を無駄にすることなく交互に指導が受けられます。
同時並行で指導してもらう
補助の必要がないトレーニング種目では、同時に同じ運動をしたり、あるいは種目の順番をずらしたりしながら同時に指導してもらったりすることもあります。
例えばHIITトレーニングを取り入れている場合、自重トレーニングが多い場合などは、二人同時に運動する時間も多くなります。
またエクササイズコーチではAIが搭載されたマシンが自動で負荷調整をしてくれますので、ペアトレーニングでもコーチが二人同時に指導でき、効率よくトレーニングに取り組めます。
パーソナルジムのペアトレーニングプランを利用する際の注意点

最後に、パーソナルジムのペアトレーニングプランを利用する際の注意点についてもお伝えしておきます。
根本的な問題が「二人揃っていないとセッションが受けられない」ということです。
例えば片方に仕事などの急用が入った場合は、二人ともスケジュールを変更する必要があります。
トレーナー一人に対して二人で受けるからこそ、お得なペア割料金で利用できるのですから、この先定期的にスケジュールを合わせて通えるのか確認してから申し込みましょう。
参加できなくなった方のチケット回数を消化してしまって良いなら一人で受けられる場合もありますが、その辺りもジムによりますので、カウンセリングなどで確認しておいてください。
ペアトレーニングができるパーソナルジムまとめ
正式にペアトレーニングプランがあるパーソナルジムはそこまで多くありませんが、例えば地域に根付いた個人ジムな度でしたら、トレーナーに相談すれば対応してもらえる場合もあります。
今回のジムを検討してみて、もしあまりピンと来なければ近所のジムにも問い合わせてみてはいかがでしょうか。
パーソナルジムをうまく活用して、お二人で楽しくボディメイクを始めていってください。
ペア割以外にお得に通う方法や、そのほか安いジムにご興味ある場合は、下記の記事もご覧ください。
