0

NOW LOADING...

INTERVIEW

ORGOでエンジニア・Webライター・
フィットネストレーナーとして
働く
先輩たちの
社員インタビューをご紹介します

エンジニア小山内悠貴

ENGINEER

沼田椋太郎

ウェブライター中鉢裕貴

WEB WRITER

中鉢裕貴

フィットネストレーナー永森花子

FITNESS TRAINER

永森花子

INTERVIEW 01

ENGINNER

コツコツやったことが
形になっていくときの喜び

沼田椋太郎

Q1どんなお仕事をしているか
教えてください。
当社のスポーツ向けスキルシェアサービスのうち、WebRTCを用いたライブ配信システムの開発を担当しています。先生と生徒の関係となる2者間での動きを同期させる必要があるため、リアルタイム性が求められます。また、同時にAIを用いた画像解析を行うことで、動きの一致性の評価や効果測定を自動的に行うことができます。この技術開発は、大学と共同で行っており、会社として先進的な技術アプローチは随時取り入れています。
Q2この仕事のどんなところに
やりがいを感じますか?
世の中に無い研究開発を意欲的に行っているため、個人として、また、会社としてもスキルアップにつながっています。また、サービスの仕様について積極的に意見を発信することで、自分が開発したプロダクトとして自身を持ってリリースすることができています。チームのメンバーも皆意欲的であり、切磋琢磨しながら、また、時には和気藹々と充実した仕事ができています。
恵まれた環境で、充実した業務内容を通して、自分の成長を実感できることに大きなやりがいを感じています。
Q3今後はどのような仕事や
活動をしていきたいと
計画していますか?
開発中のプロダクトに対してオンリーワンの技術を開発していきたいと思っています。それには、自身のスキルアップはもちろん、他のエンジニアから応援されるような仕事のやり方をしていく必要があると思っています。創り出した技術の知財化や、学会発表なども積極的に行い、会社として、個人として世界にアピールしていけるような技術者になりたいと思います。何より気の良いチームメンバーと日々の業務を楽しみながら良いプロダクトを開発していきたいです。
INTERVIEW 02

WEB WRITER

社員を大切にする社風が
前向きな姿勢や成長を
育んでいます。

中鉢裕貴

Q1どんなお仕事をしているか
教えてください。
フィットネスメディア「QOOL」のライターとして、記事の構成を考えて取材し、原稿をWeb上に公開しています。目標の1つは、記事をGoogleの検索結果に上位表示させること。順位を上げるための正解はありません。チーム一丸となってアイデアをひねり出した記事が上位表示されたり、売り上げにつながったりしたときの達成感は、今まで味わったことがないほど格別です。
Q2ORGOで働くことの
魅力や会社の雰囲気を
教えてください。
ORGOに入社して一番驚いたのは、セミパーソナルトレーニングに無料で通えるなど充実した福利厚生です。社員への投資を惜しまない姿勢に、感銘します。スタッフは、健康意識が高く、前向きな人が多いです。ポジティブに、イキイキと働く姿に、いい刺激を受ける毎日です。新しいスキルや知識を身に付けたい、もっと成長したいという人には、最適な環境が用意されています。
Q3今後はどのような仕事や
活動をしていきたいですか?
人生100年時代と言われている今、フィットネスはこれまで以上に重要な意味を持つでしょう。長い人生を最大限に楽しむためには、健康な身体が欠かせませんが、どう運動したらいいのか悩む方も多いです。私自身も、間違ったトレーニング法を実践していた時期がありました。これからは、正しい情報を届けて、もっと手軽にフィットネスを取り入れられる世界を創っていきたいです。
INTERVIEW 03

FITNESS TRAINER

未経験者でも安心して
挑戦できる環境です。

永森花子

Q1どんなお仕事をしているか
教えてください。
いまは、「宅トレライフ」のトレーニング動画撮影が主な仕事です。撮影スケジュール調整、モデルが読み上げるセリフや画面上のテロップの作成、ライターとしての記事執筆などさまざまな事前準備を重ねて、撮影へ。当日は、監修者のもとでさらにわかりやすくなるよう修正したり、モデルの動きを入念にチェックしたりなど内容の質を高めています。
Q2この仕事のどんなところに
やりがいを感じますか?
自分がイチから関わった動画が完成したときには、大きな喜びとやりがいを感じます。以前はインストラクターとして働いていたので、動画制作は未経験。入社当時は不安もありましたが、経験豊富なスタッフがていねいに指導してくれるし、困ったときには気軽に相談にのってくれます。安心してチャレンジできる環境が整っているのが、ORGOの大きな魅力です。
Q3今後はどのような仕事や
活動をしていきたいと
計画していますか?
今後は、メディアを通してフィットネスの楽しさを伝えられるトレーナーを目指し、パーソナルトレーナーの資格認定NSCA-CPTも取得しました。また、より多くの人にメディアを知っていただくために、SNSの運用にもチカラを入れていきたいです。たとえ未経験者でもあたたかく迎えてくれる会社です。これまでの枠を超えて自分の可能性を広げたいという方、お待ちしています!

RECRUITMENT

エンジニア

ENGINEER

WEBライター

WEB WRITER

フィットネストレーナー

FITNESS TRAINER